金沢インターナショナルスクール
2011年04月29日
先週日曜日に行われたKISイースターイベントの報告です。
当日朝まで天気を心配しましたが、なんとか雨雲を交わし室内だけでなく外でのアクティビティーも開催することができました。
まずは「Greeting BINGO」でイベントスタート!

ビンゴといっても渡されたのは白紙の紙1枚と鉛筆!
まずはお友達の名前を聞いて回ってビンゴカードを作るところからはじまります。
.jpg)
初めて会うお友達や先生もいてどの子も最初は緊張していた様子でしたが、馴れてきたら自分から「What's your name?」、答える方も元気よく「My name is...」と声を出すことができましたね。
.jpg)
答える方は自分の名前を言うだけでなく、「Y-U-K」などとスペルアウトしていて、この点について説明していなかったのに子どもたちが必要性を感じて自然に英語が出ていたことには見ていて嬉しくなりました♪
.jpg)
お次は「Dancing Queen」誰が一番上手なChicken Dancerかな?

Chicken beak, wing, feather tail!
.jpg)
Wael先生とJames先生が今回のベストダンサーを選んでくれました。
.jpg)
次はみんなで近くの公園までお出かけ♪
そこにはなーんと、イースターバニーが隠したEggがたくさんあります。

One, Two, Three...とTenまでカウントした後で「Go」~!
.jpg)
Eggはどこにあるかなぁ?
.jpg)
見つかったかな?
.jpg)
Yay! I found it!!
.jpg)
次はペアになってエッグトスゲーム。

割ることなく一番長くeggのキャッチボールができたペアが優勝です。
.jpg)
最初は近距離からスタートし、どんどん距離を広げています。
.jpg)
なんてったって、割れたら・・・・(笑)「キャーキャー」の声がたくさん聞こえました。
.jpg)
次はお待ちかねのエッグカラリング♪

テープで模様をつけて染色液の色を選んでドボン。
.jpg)
あっという間にきれいな色がつきました。
.jpg)
世界にひとつしかないイースターエッグの出来上がりです♪
.jpg)
もう1種類は好きなエッグラベルを選んで先生のところに持っていくと「one-two-three」あら不思議!
.jpg)
ラベルがぴったりとエッグにくっついていて「Wow~!」
.jpg)
どれも個性が光る素敵な作品に仕上がりました。
最後は各ゲームで優勝した子の発表と景品授与式を行いました。
.jpg)
優勝者のみんなおめでとう~♪♪♪
今日は参加者全員でイースターイベントを楽しむことができましたね!みんなの笑顔と楽しい声がずっと聞こえた楽しいイベントでしたネ。
参加してくれたみんな、お母さま達も有難うございました。
また次のKISイベント企画を楽しみにしていてくださいね!


Copyright(c) 児童英語教室 フォニックスで児童・幼児の英語教育